商品説明
有機栽培のトマト・玉葱をたっぷり使い、自社醸造の国産「有機純米酢」・「有機純りんご酢」などから造られた有機JAS認定のケチャップです。
- うまみたっぷりのトマトケチャップは、洋食はもちろん、酢豚やエビチリなどの中華料理にも大活躍!
- このケチャップは、原料の「お酢」からこだわっています。
「お酢はさまざまな調味料のもと」。本物のお酢を造り続けたいという造り手の熱い思いがつまっています。 - 造り手の熱い思いが伝わる「お酢造りへのこだわり」
こだわりの「素材」をもとめて
「原材料にとことんこだわる。 それが、おいしさであり、本物であるということ。」
主な原材料となる農産物の産地には、自ら出向き契約購入しているセンナリ株式会社の社長のこだわり。
「実際に産地で陽射しや風、その土地のにおいを感じ生産者の方の顔をみて、同じモノづくりへの姿勢を共有します。手塩にかけて大切に育てた農作物をわけていただき、私たちも大事に商品に仕上げていくのです。小さなお子様からお年寄りまで皆様に体に優しく、安全・安心なものをお届けするために。」この思いから、厳選した原材料を使用しています。
秋田県産有機栽培米“あきたこまち”を100%使用。このお米で「お酢造りの元に適した純米酒」が造られます。
生産者の顔が見える原材料を使用した商品には、信頼の有機JASマークがついています。
主な原材料となる農産物の産地には、自ら出向き契約購入しているセンナリ株式会社の社長のこだわり。
「実際に産地で陽射しや風、その土地のにおいを感じ生産者の方の顔をみて、同じモノづくりへの姿勢を共有します。手塩にかけて大切に育てた農作物をわけていただき、私たちも大事に商品に仕上げていくのです。小さなお子様からお年寄りまで皆様に体に優しく、安全・安心なものをお届けするために。」この思いから、厳選した原材料を使用しています。
秋田県産有機栽培米“あきたこまち”を100%使用。このお米で「お酢造りの元に適した純米酒」が造られます。
生産者の顔が見える原材料を使用した商品には、信頼の有機JASマークがついています。

原料の基本となる「水」

広島県北部の天然水にこだわり、地下水を掘った土地に工場を移転したほど原料の「水」を大切にしています。
原料だけではなく、洗浄に使う水も全て天然水を使用しているという究極のこだわりです。
※敷地内にも豊富に湧き出る地下水。まろやかな口あたりの柔らかい水です。
創業以来80年以上守り続けた「製法」
有機栽培米を発酵させ造られた「純米酒」に、創業80年以上受け継がれた酢酸菌を手作業で植え付け、静置発酵室で4か月半熟成させ、表面発酵でじわじわと自然に循環して二度目の発酵をさせます。短期間で急激に発酵させ、強い酸性のお酢を水で薄めて大量に作る製法と異なり、じっくりと時間をかけて自然発酵させているので、お酢の風味が違うのです。
手間暇をかけて“本来のお酢造り”を続けています。

※じっくりと発酵を進めるお酢はツーンとしない優しい香りがします。

※白い膜が張り、生きたお酢が表面発酵をしています。
「信頼」のISO9001認定、有機JAS認定工場
広島市安佐北区安佐町の広大な敷地内で、伝統製法を守り続けながら、信頼の品質管理の元“安心・安全“の商品が造られています。

※安心の品質管理の充填室

※ISO9001認定工場
成分表記
名称 | 有機トマトケチャップ 150ml |
---|---|
原材料名 | 有機トマト(イタリア)、有機砂糖、有機醸造酢(有機米酢、有機りんご酢)、有機たまねぎ、食塩、香辛料、有機にんにく |
栄養成分 100g当り | エネルギー:107kcal たんぱく質:2.3g 脂質:0.2g 炭水化物:24.9g 食塩相当量:2.8g ※この表示値は目安です。 |
内容量 | 150ml |
保存方法 | 直射日光を避けて涼しい所に保存してください。 |
注意事項 | ・開封後はふたを閉めて、必ず冷蔵庫(10℃以下)で保存し、早めにお召し上がりください。 ・よく振ってからお召し上がりください。 ・成分に由来する沈殿物が生じることがありますが、品質に問題ありません。 |
カートに追加されました。
スタッフコメント
有機JAS認定トマトケチャップです!
蓋をあけた時の香りからも、おいしさの違いがわかります!